修理・リペアに関する質問
-
修理・リペアにかかる費用は、おおよその費用を一覧にしてオフィス家具リペア講座内でご詳細しておりますので、ご参照ください。
-
関東エリア・関西エリアのみ対応可能です。
-
リスタ大阪ATC店で請け負っております。例えば、オフィスチェアやデスクを再塗装したり、こだわりの生地に張り替えを行うことで、オフィスのインテリアに合わせたカスタマイズが可能です。
-
合鍵の作製は可能です。メーカーと型番と鍵番号をご連絡ください。鍵が全くない場合でもロッカーの修理は対応できますが、状況に応じて鍵交換やロック機構の修繕が必要になる場合があります。詳細はご相談ください。
-
大きな穴がある場合でも、修理可能なケースがあります。補修材やパネル交換でほとんどの場合、修繕が可能です。
-
修理・リペアにかかる期間は、修理内容と部品の調達状況によって異なりますが、1~3週間ほどで対応可能です。混雑状況によっては1ヶ月以上のお日にちをいただく可能性がございます。
-
修理・リペアの依頼時には、以下の情報をご提供いただくとスムーズです。
修理が必要なオフィス家具の種類とシリーズ
オフィス家具のメーカー名とメーカー型番
具体的な不具合の内容(例:椅子が上下しない、デスクに傷があるなど)
写真や動画がある場合は併せてご提供ください
購入時期や使用年数も参考になります。
これらの情報をもとに、見積や対応可能な修理方法をご提案いたします。 -
はい、メーカーの保証に関係なく、修理は可能です。修理可能かどうかの確認は、不具合の状態によりますので、まずはご相談ください。※家電は対象外
-
オフィスチェア、デスク、ロッカー、キャビネットなど、多くのオフィス家具の修理・リペアに対応しています。
金属製、木製、革製などあらゆる素材でも修理が可能です。詳しくはリペアマイスターによるオフィス家具リペア講座をご参照ください。