全国展開・中古オフィス家具販売・買取のリスタ|東証スタンダード上場コーユーレンティアのリユースショップ

0120-829-223
営業時間
9:00~18:00
定休日
土・日・祝

商品一覧

オフィスデスク

オフィスデスクは、快適な作業環境を整えるために欠かせません。用途に応じて、シンプルな「平机」、収納力のある「片袖机・両袖机」、複数人向けの「フリーアドレスデスク」などがあり、作業スタイルに合わせた選択が重要です。

オフィスデスクを見る

会議テーブル

会議テーブルは、円滑なミーティングを支える重要なアイテムです。少人数向けのコンパクトタイプから、大人数対応の大型テーブルまで種類が豊富で、キャスター付きや折りたたみ式なら柔軟なレイアウト変更も可能です。

会議テーブルを見る

オフィスデスク

絞りこみ条件 22件の商品がヒットしました

オフィスデスク

電動昇降デスク Swift

35,200(税込)

在庫

9

両袖机

両袖机W1400 PLUS

29,700(税込)

在庫

9

平デスク ウチダ FEED W14001

平デスク ウチダ FEED W1400

15,400(税込)

在庫

6

オフィスデスク 平机 幅1000 イナバ DUENA-P(デュエナポストフォーム)シリーズ プラチナライト2

オフィスデスク 平机 幅1000 イナバ DUENA-P(デュエナポストフォーム)シリーズ プラチナライト

8,800(税込)

在庫

4

OAデスク W800 引出し無し ニューグレー3

OAデスク W800 引出し無し ニューグレー

8,800(税込)

在庫

4

大量入荷
平デスクW1000

平机 W1000 センター引出し無 スノーホワイト DUENA-P デュエナポストフォームシリーズ

16,500(税込)

在庫

36

大量入荷
両袖机W1400

両袖机 両袖デスク W1400 H700 TOYOSTEEL ニューグレー

27,500(税込)

在庫

30

片袖机W14001

片袖机W1400

15,400(税込)

在庫

3

大量入荷
プラスの平机のキズ1

平机 平デスク プラス PLUS 幅1200 リード

19,800(税込)

在庫

26

片袖机W12001

片袖机W1200

18,700(税込)

在庫

2

OAデスク W1400ホワイト1

井上金庫 オフィスデスク 平机 幅1400 ホワイト

14,300(税込)

在庫

2

片袖デスク ウチダW14001

片袖デスク ウチダW1400

27,500(税込)

在庫

2

電動昇降デスク ナチュラル天板ホワイト脚1

電動昇降デスク ナチュラル天板ホワイト脚

27,500(税込)

在庫

2

OAデスク 天板ナチュラル W12002

オフィスデスク 平机 幅1200 天板ナチュラル

13,200(税込)

在庫

12

OAデスクW1000 引出しあり1

OAデスクW1000 引出しあり

9,900(税込)

在庫

1

OAテーブル 配線口付  コクヨ5

OAテーブル 配線口付 コクヨ

22,000(税込)

在庫

1

片袖机W1400 ホワイト1

片袖机W1400 ホワイト

16,500(税込)

在庫

1

フリーアドレスデスクW4800両面木目イトーキ2

INTERLINK R(インターリンクR) イトーキ フリーアドレスデスク W4800 木目調

77,000(税込)

在庫

1

片袖テスクウチダ木目調1

片袖テスクウチダ木目調

22,000(税込)

在庫

1

フリーアドレスデスクW3200 両面2連結

HermanMiller(ハーマンミラー)フリーアドレスデスクW3200 両面2連結

132,000(税込)

在庫

1

平デスクW1000 (センター引出し付・ホワイト)

平デスク W1000 センター引出し付

11,000(税込)

在庫

1

片袖机W1000

片袖机W1000 TOYOSTEEL

14,300(税込)

在庫

1

オフィスデスクの種類について

平机

袖にキャビネットがついていないタイプのシンプルなデスク。天板下に引き出しがついているものもあります。最大の特徴は、足元のスペースが広いため、足を自由に動かせ、長時間の作業でも快適さが保たれる点です。収納が必要な場合は、別途机下にワゴンを配置するなど、柔軟に対応できる点もメリットです。また袖机に比べると構造がシンプルなため軽量で移動しやすく、レイアウト変更も容易です。デスク周りをすっきり保ちたい方や、限られたスペースを有効活用したい方に適したデスクといえます。

平机の中古商品一覧

片袖机

デスクの片側に袖(収納スペース)が設けられたタイプの机です。袖部分には引き出しやキャビネットが設けられており、文房具や書類などを整理して収納することができます。収納が一体化しているため、別途収納家具を用意する必要がなく、スペースを効率よく活用できます。またデスク周りが乱れにくく、整然とした印象を保つことができます。シンプルでスタイリッシュなデザインが多く、どんなオフィスにも馴染みやすい点が魅力です。

片袖机の中古商品一覧

両袖机

デスクの両側に袖(収納スペース)が設けられたタイプの机です。左右それぞれに引き出しやキャビネットがあり、書類や文房具、私物などを収納するためのスペースが十分確保されています。このデザインにより、収納力が非常に高く、整理整頓がしやすいのが特徴です。また中央に広い作業スペースがあり、パソコン作業や書き物、複数の作業を同時に進めやすくなります。収納の充実度から、特に書類やファイルの多い環境で重宝されています。

両袖机の中古商品一覧

フリーアドレスデスク(ベンチデスク)

フリーアドレスデスクとは特定の個人が専有するのではなく、必要に応じて誰でも自由に使用できるデスクのことを指します。オフィス内で固定席を設けず、従業員がその日の業務内容やチームメンバーに応じて好きな席を選ぶ「フリーアドレス制度」に適したデスクです。通常のデスクに比べて長さがあり、複数人で並んで作業を行うことができるシンプルで広いベンチデスクをよく用いられることが多いです。フリーアドレスは、テレワークやハイブリッドワークの普及に伴い、多くの企業で採用されるようになっています。

フリーアドレスデスク(ベンチデスク)の
中古商品一覧

昇降デスク

昇降デスクは、デスクの高さを手動または電動で調整できるデスクで、座り作業と立ち作業を自由に切り替えられるのが特徴です。これにより、長時間の座り作業による腰や肩への負担を軽減し、健康維持に役立ちます。立って作業することで血行が促進され、集中力や作業効率も向上すると言われています。エルゴノミクス設計に基づき、ユーザーの体に合わせた最適な作業姿勢を維持でき、疲れにくく快適な作業環境を提供します。また、電動式と手動式があり、予算や好みに応じて選べます。オフィスで使用することで、健康的で生産的な作業空間を実現することができます。

昇降デスクの中古商品一覧

オフィスデスクの基本構造について

オフィスデスクの基本構造を理解することで、作業効率の向上、コスト削減、快適な職場環境の実現が可能になります。デスクは毎日使うものなので、適切な知識を持つことで、より良い選択やカスタマイズができるようになります。

天板

デスクの上面で、主に作業をしたり、物を置いたりするための平らな部分です。メラニン製、木製、金属製などさまざまな素材があり、耐久性やデザイン性が求められます。

幕板

デスクの正面や側面に取り付けられる板状の部品で、デザイン性と補強の役割を兼ねています。また、視線を遮り、作業空間のプライバシーを確保する効果もあります。

デスクインキャビネット/ローラー

デスクの下部に設置される収納スペースです。カギ付きで貴重品を保管する部分や、棚として使える部分があり、収納力と利便性を高めます。

折り畳み部分

デスクの一部が折り畳める仕組みになっており、使用しないときにコンパクトに収納できるのが特徴です。主に、会議テーブルなど、スペース効率を重視したオフィスデスクに用いられます。

電源部分/コードホール

デスク上または内部に設置されたコンセントなどの電源供給装置。持ち運び用のノートPCが普及している現在、さまざまなデバイスの利用をスムーズにするために重要な機能です。
構造的に電源が内蔵されていなくても、配線が通しやすいように穴やケーブルをまとめるためのコードホールが多くのオフィスデスクもあり、使用するデバイスの個数や実際の作業環境に合わせて選ぶ必要があります。

※コードホールカバーが良くなくなる

キャスター/ブレーキ

デスクを移動しやすくするための車輪部分です。移動後に固定できるよう、ブレーキ機能が付いているものがほとんどです。
デスクのキャスター/ブレーキ部分は長年使用していると、サビついたり、汚れが溜まったりして動きづらくなることがあります。軽度な不具合であれば、清掃と潤滑剤の塗布で修繕できます。

脚部分

デスクを支える柱やフレーム部分です。素材や形状により、デザイン性と安定性を両立させています。近年の高機能デスクでは電動の昇降機能が付いているものも出てきており、ボタンで作業者に合わせて天板の高さを変えられるものもあります。

取っ手

デスクのキャビネットや引き出し部分を開閉するための部品です。デザインや使いやすさが考慮され、シンプルなものから装飾性の高いものまで種類があります。

サイドエッジ

天板の横部分をサイドエッジといいます。木製家具の場合は木口ともいいます。この部分は破損しやすいため、プラスティックカバーで隠していたり、木口シールで補強したりしています。

中古オフィスデスクの選び方

中古オフィスデスクの選び方のポイントは大きく分けて3つあります。

  1. 利用者にあったサイズを確認する
  2. オフィスのデザインやイメージに合うか確認する
  3. 品質と耐久性を確認する

中古品を選ぶ際は、デスクの状態をよく確認することが重要です。
しっかりとメンテナンスされているデスクを選ぶことで、より安心して使用することができます。

01
利用者に合ったサイズの確認


  • オフィスデスクの幅(W)
    標準的な幅は100cmから140cm程度ですが、パソコンを複数台配置する場合や、大量の書類を扱う場合は、幅が広いデスクを選ぶ必要があります。

  • オフィスデスクの奥行き(D)
    一般的に70cmですが、省スペース向きの60㎝もあります。パソコンやモニター、書類などを置くスペースを考慮し、デスクのサイズを選びます。

  • オフィスデスクの高さ(H)
    70㎝か72㎝が主流です。デスクの高さが利用者の肘と手首が直角に曲がるような高さが適しています。
    座った状態で上腕部分を垂直に下ろしながら、デスクに手を置いたとき、肘の角度を90度ほど開けるかどうか確認してみるのも良いでしょう。利用者の身長や作業スタイルに合っているかということを考慮しながら適切な高さのデスクを選択することが重要です。

POINT

デスクの高さが自分の身長に合わない場合、フットレストを利用することで、快適な作業姿勢を維持することもできます。
また、デスクの高さが調整可能なタイプを選ぶことで、複数の利用者が快適に作業できるようになります。
特に、共有オフィスやチームで作業をする場合に便利です。

02
オフィスのデザインやイメージに合うか確認


  • ホワイト
    明るく広々とした印象を与えます。清潔感や爽やかさがあり、明るい雰囲気を作り出します。比較的汚れが目立ちやすいので、定期的な掃除が必要です。明るく清潔感のある空間を目指すオフィス、クリエイティブな仕事環境におすすめです。

  • ナチュラル
    木目調で温かみがあります。リラックスした雰囲気を作り出し、ナチュラルなインテリアに溶け込みます。自然素材の雰囲気を求める人に最適です。 リラックス感が求められるオフィスや、ナチュラルなデザインが特徴の環境に適しています。

  • ニューグレー
    モダンで落ち着いた印象を与えます。シンプルで清潔感があり、どんなインテリアにも合わせやすいです。汚れが目立ちにくいので、長期間使用する際にも気になることが少ないです。シンプルで洗練された空間を求めるオフィスや、長時間使うデスクに最適です。

  • ダークブラウン
    高級感があり、落ち着きや重厚感を与えます。深みがあり、オフィスに品格を加えることができます。傷や汚れが目立ちにくいのも特徴です。高級感を出したいオフィスや、フォーマルなビジネス環境にぴったりです。

  • ブラック
    シックで洗練された印象を与えます。モダンでスタイリッシュな雰囲気を作り出しますが、少し重たい印象を与える場合もあります。汚れや傷が目立ちにくいのも利点です。モダンでスタイリッシュなデザインが求められるオフィスや、シンプルでありながらインパクトを与えたい空間に最適です。

POINT

オフィスデスクの色味を選ぶ際は、オフィスの目的、ブランドイメージ、社員の働きやすさ、デザインの一貫性などを考慮することが重要です。それぞれの色が与える印象や雰囲気を踏まえて選びましょう。

03
品質と耐久性の確認


  • オフィスデスクの素材
    素材は、木製、金属製、合成素材などさまざまです。
    選択する素材が高品質であることを確認し、長期間の使用に耐える耐久性があるかどうかを考慮します。

  • デスクの製造工程や仕上げ
    丁寧な作業と高品質な仕上げが行われているかを確認します。しっかりとした構造や丈夫な接合部、滑らかな仕上げが耐久性を高めます。

  • 保証やアフターサービス
    保証やアフターサービスが付属しているかどうかを確認し、製品に関する問題が発生した場合に適切なサポートを受けられるかどうかを確認します。

POINT

一般的に、高品質な素材で作られ、適切なメンテナンスが行われた場合、オフィスデスクの寿命は5年から10年以上になることがあります。
ただし、これはあくまで目安であり、実際の寿命は素材の品質、使用頻度、メンテナンス有無、湿度、温度、日光の影響などによって異なります。

より詳しくは「中古オフィス家具の購入時チェックポイント」をダウンロードしてください。

リペアマイスターが教える
中古オフィス家具の購入時チェックポイント

オフィスチェアはじめ、オフィスデスク、ロッカー、キャビネットなど主要な中古オフィス家具の品質を見極めるポイントを修理のプロ「リペアマイスター」が解説します。

中古オフィス家具の購入時チェックポイント
資料ダウンロード

中古オフィスデスクのリスタでの出荷状況

オフィスデスクの購入を検討する際は、サイズやレイアウト、品質・耐久性をしっかり確認することが重要です。また、オフィスデスクの出荷動向を把握すると、購入しやすいタイミングを見極めることができます。
リスタの2023年販売データによると、オフィスデスクは4月と12月に出荷量が増加し、閑散期と比べて約5倍の差があります。他のオフィス家具と比べても変動が大きいため、必要なタイミングを考慮しながら計画的に購入するのがおすすめです。

より詳しくは「中古オフィス家具のトレンドレポート」をダウンロードしてください。

リスタ販売データにみる
中古オフィス家具のトレンドレポート

中古オフィス家具を買うための基礎知識から、リスタの出荷データからみる「買い時」「お得な価格帯」など、中古オフィス家具を買う前に知りたい情報をまとめたレポートです。

中古オフィス家具のトレンドレポート
資料ダウンロード

どのようなオフィスデスクを選ぶべきか迷ったら、ぜひ最寄りの店舗までお気軽にご相談ください!

オフィスデスクに詳しいスタッフが最新の在庫状況を見ながら、
オフィスデスクをはじめ、その他の必要な中古オフィス家具をご提案いたします。